[Salesforce]簡単にレコードを一括編集する方法(ビュー編集)はありますか?
回答.ビューを使って一括編集する方法があります。
任意のビューを作成し、一括変更したいレコードを選択します。(*左のチェックボックスにチェックを入れる。)
変更したい項目をダブルクリックすると、変更の適用先を選択するポップアップが表示されます。
ここで「選択した○○件のレコード」を選択すると複数のレコードの項目を一括で変更することが出来ます。
ビューからの一括変更を行うには、ユーザインターフェースの設定で「インライン編集を有効化」にチェックを入れておく必要があります。
また、レコードタイプを使用している場合、ビューの「検索条件の指定」でレコードタイプを指定しておく必要があります。
セールスフォース・ドットコム ユーザコミュニティブログ
リストビューとレポートを活用しよう!
Salesforceに入力されているデータを一覧で見るには、リストビューとレポートを利用します。
リストビューとレポートにはそれぞれ便利な機能がありますので用途に応じて使い分けましょう!
<リストビューの便利な機能>
・項目の一括更新
選択式の値を一括で更新する場合に便利です。
例えば、毎月末に受注したお客様(取引先)の種別を”見込み客”から”契約顧客”に変更する場合などでご利用いただけます。
・項目のインライン編集
リスト上で変更したい項目をダブルクリックで編集ができます。
・リストビューから顧客訪問計画を立てる
リストビュー右下の”カレンダーを開く”をクリックすると、今週のカレンダーが表示されます。
ドラッグアンドドロップでリストビュー上の顧客をカレンダーに移動させながら、一週間の行動計画を立てることができます。
<レポートの便利な機能>
・電子メールでレポートを受信
作成したレポートをスケジュール設定でメールで受信ができます。
今週の受注案件一覧や本日の活動情報など定期的に確認をしているレポートで便利です。
関連記事:レポートの情報をメールで受け取りたい。
・グラフの作成
一覧表をグラフに表現することができます。ちなみにダッシュボード作成にはレポートが必要です。
・データのエクスポート
CSVやEXCELに出力することができます。
・表示形式、サマリー、マトリックスなどの表示形式の変更
集計したい切り口に応じてレポートの表示形式を変更できます。
リストビューとレポートの設定や作成についての詳しい内容は下記リンクの資料をご覧ください。
<設定と作成に関する資料>
リストビュー設定ガイド
レポートについて
元記事:admin @ 2012年10月2日 @ 17:36
Salesforce・Googleの運用・サポートでお困りなら
カスタマーサポートへお問合せください。
コメント